節約 【あおまるの節約_20221106】ToDoリストをNotionに変更 日々の用事を管理するのに、今まではgTasks(¥702/年)を使っていました。ですが、使っていたのは文字列インデントしたり移動したりのアウトライナーとしての機能だけで、日付と紐づけたりアラームを設定したりはしていませんでした。そこでNot... 2022.11.06 節約
雑記 【あおまるの雑記_20221101】Notion始めました タスクの一元管理、それは甘美な誘惑。そして罠。palm pilot、CLIE、、、試行錯誤を繰り返しては挫折していたPDA時代。挑戦を忘れて時は経ち、気がつけば令和の世。もしかしたら今なら、今ならできるのではないか。満足のいくタスクの一元管... 2022.11.01 雑記
雑記 【あおまるの雑記_20221029】ウォーミングアップ【図解の練習】 「なんでも図解」を一通り読んだので、いざ実践。まずはウォーミングアップで丸を書く。延々書く。次は基本パーツのインプットです、とφ(.. ) 2022.10.29 雑記
雑記 【あおまるの雑記_20221023】フリーハンドで始めよう 思考の可視化は手描きで始めてみようでもどう習えばいいかわからないよーという事でAmazon学園の門をくぐりました、たのもーそこで見つけた「なんでも図解」日高由美子先生著丸と線が書ければいい!とはなんとも頼もしいお言葉。今後のバイブルとなる事... 2022.10.23 雑記
雑記 【あおまるの雑記_20221016】とりま始める あおまる「思考の何を可視化したいの?」リトルあおまる「全部!」あおまる「そりゃそうだけど、それじゃ漠然としすぎてる。なんか区分けできない?」リトルあおまる「んー強いて言えばタスクかな。これは単独で見えるようにして管理したい」あおまる「おけ、... 2022.10.16 雑記
雑記 【あおまるの雑記_20221015】始められないループ(つд`) 思考の可視化、したいでーす。でもやりかたが、わかりませーん。いろんなツールがあるようだけど、片っ端から試していたら時間がかかるし、狙いを定めて試すためには、何の目的でどのように可視化したいかを明確にしたいけど、それってけっこうな量の情報を整... 2022.10.15 雑記