洗い物や掃除と同様に、ザッピングの時間もお金をかけて短縮してよいのではないか。
と考えて、お買い物マラソンでポチった地デジチューナーが到着。
説明書の通りに設置、接続、起動して、と。
無事、地デジの裏番組を一目で確認できるようになりました。
使ってみての感想は、、、「買ってよかった」認定(^▽^)
・どんな番組をやっているかがわかればいいので、個々の画面はワンセグ画質で十分。
・(HDMIへの)「入力切替」ボタン一つ(長めに見ても5秒)で終わるので、十分な楽々加減。
・6チャンネルザッピング(実測22秒)に比べて−17秒。3回やったとして1日約1分。1年で約360分=6時間。時給千円換算したら6千円/年ぶんの価値があると、、、(途中から意味あるかわかんなくなった計算w)
・番組表は見るのしんどいんです、、、
・ともかく、バッと一覧できるのは気持ちいい。