資産が増えるとはどういう事だろう、を考えてきたこの1ヶ月。
とりあえずの答えを出しました。
■結論:自分にとって「資産が増える」というのは「持ってる円が」「増える」事とします。
うーん、何を言ってるんだろうねwします、とかってww
回り回って普通の事言ってるだけだし。
ちょっと迷ってたのは、自分の資産の中心を担う通貨を日本円にするか米ドルにするか、と言う事。
米ドルのほうが、価値が一人負けする可能性は低そうだし何より基軸通貨だし。
でも米ドル脳を作るのはちょっと時間がかかりそうなので、やっぱり円でいいかなとなりました。
■とりま円
わかりやすい、まずはこれが一番。
税金は円で払うし。
簿記の勉強もあるし、まずは自国通貨でお金としっかり仲良くなろう。
■価値低下への対策は分散
・為替相場で円の価値が落ちるのが心配ならドルもしくはドル建て資産を持つ
・物価上昇で円の購買力が落ちるのが心配なら株など、インフレに強いとされる資産を持つ
で対応するというのが解かなと思います。
という訳で、円を増やすぞオー。
■調査開始 20220219
↓
いろいろ調べる期start
↓
■お金の価値って相対的?、、、どうやらそうらしい 20220221
■じゃあ絶対的な価値を持つ資産ってあるの? 20220225
■資産とは「大きく」するものと見つけたり 20220226
■や、やっぱり表現としては資産は「増える」が自然かな、、、 20220227
■資産は「増える」で納得、だって単位が円だから、うん 20220301
■安く買って高く売った時に起きていること 20220302
■利子・配当金・分配金は資産(お金)が直接増える 20220303
■資産に外貨が含まれていたら? 20220309
■円とドルを1:1で持ってて円安になったら資産はどうなる?【実験】20220328
■東証は円だけ、NYSEはドルだけ 20220329
↓
いろいろ調べる期end
↓
■自分にとって「何が」「どうなる」事が「資産が増える」事かを定義する
→「円が」「増える」事、に決まり 20220403
↓したら
■自分にとって「何を」「どうする」事が「資産を増やす」事かを定義する ← 本件の最終目標
→「円を」「増やす」事、に決まり。そらそうよ 20220403