【あおまるの雑記_20220329】東証は円だけ、NYSEはドルだけ

雑記

東証で何かが売買される時に使用される通貨って、円だけだよね、、、?

そりゃそうでしょと思いつつ「ほんと?絶対?絶対に?」と詰められたら跳ね退ける自信がなかったので、株式会社東京証券取引所に電話して聞いてみました。

僕「東京証券取引所での売買に使用される通貨は日本円だけですか?」
お姉さん「はい」

また当たり前のことを確認してしまった、、、orz

あと一般的なお話として、東証をはじめ日本なら円だし、NYSEはじめ米国ならドルです、っていう常識を確認させてもらいました。

てことは、

・東証で買うS&P500のETF(1557とか)は円建て
・NYSEで買うS%P500のETF(VOOとか)はドル建て

・東証で買う金のETF(1326とか)は円建て
・NYSEで買う金のETF(GLDとか)はドル建て

という認識でいいのかなと。

【余談】あ、この前提があるからサムライ債(FPの勉強に出てきた円建ての海外債券)が定義できるんかなと、はい。

タイトルとURLをコピーしました