勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20221007】よく読もうorzそれに尽きる 引っかけ問題とかダマシとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ ただの読み落としだったぜ。。。 今日は休みだし張り切って復習するぞーと始めた途端に呆れるほどのケアレスミスorz もったいないぞー。ペン入れで防止できないか試してみようφ(.. ... 2022.10.07 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20221006】復習準備完了 直前答練と公開模試で間違えた問題をリストアップしました。 これを解ければカンペキになれるはず。ということで復習の日々が始まりますφ(.. ) めんどくさいけど、これ勉強なのよね。 2022.10.06 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20221005】直前答練は直前答案練習会の略 今日は半ドンだったので、帰宅して残ってた直前答練と公開模試をやりました。 5時間程かけてみっちり心の汗をかいた結果、まだ全然試験を受けられる状態にない事がわかりましたorz そして疲れた(@_@) まあようやく試験の全貌がどんなかがわかった... 2022.10.05 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20221003】心に寄り添う勘定仕訳 未収や前受けが資産になるのか負債になるのか、どちらが払うのかを意識するとわかりやすいと思う、というのが昨日の書き込みでした。 今日はもひとつ、こちら側の気持ちというか心情というか、支払いに際しての感情によって仕訳ていますというお話。 てお話... 2022.10.03 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20221002】資産か負債かそれが問題だ 直前答練を解いていると、第11章で習った前払い・前受け等の関係がわかんなくなってました。 まだ払ってないので負債扱い、てのは感覚で覚えてましたが、他を曖昧にしたまま問題に挑むと玉砕する事がわかったので、おさらいしました。 自分としては、だれ... 2022.10.02 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20220923】直前答練デビュー 易しくないとは思ってましたが、やはり厳しい(-_-) そこそこ点数はあるけど中身はボロボロ。忘れてるし間違えてるし。 だいぶ復習と練習しないと(`・ω・´) — ※本記事の画像は、教材発行者様からの許可を受けて掲載されています。 2022.09.23 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20220916】計ってみるもんだ 昨日「伝票の集計の管理」の問題4問(15-6〜15-9)を3回連続で正解できました。 その時間を計ってみると、思った以上に短くなっていることに気づきました。 もちろん1番の理由は正解パターンが身についた事だと思いますが、 各勘定に慣れたこと... 2022.09.16 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20220915】見習い3級簿記魔道士Lv16 第15章、伝票の問題をすべて3回連続で正解した→レベルアップ!あおまるはクレアール的見習い3級簿記魔道士Lv16になった! 伝票の嵐はきつかった(@_@) 次は直前答練、、、どんなかわからんけどとりあえず返り討ちにあってこよう — 簿記魔法... 2022.09.15 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20220914】穴埋め問題は、、、 クロスワードのごたる。 パズルみたいでちょっと楽しい:) でも伝票の嵐はしんどい(@_@) ともあれ、なんとか解けてます('◇')ゞ 2022.09.14 勉強・資格簿記3級簿記道
勉強・資格 【あおまるの簿記3級_20220911】15章「伝票」 今日は仕事が半ドンだったので、シドー狩りながら帰宅して、 残っていた15章「伝票」の講義を一気に視聴しました。 本試験にはボチボチ出ますよとφ(.. )小問形式ですよとφ(.. ) 伝票を仕訳日計表にまとめて、総勘定元帳に転記するんですねと... 2022.09.11 勉強・資格簿記3級簿記道